ブランディングコンサル会社おすすめ14選【2025年最新版】


著者:佐々木 理人
JT、株式会社I-neを経て、株式会社Venture Oceanを創業。
株式会社I-neで新規立ち上げした「YOLU」は1年で売上70億、ドラッグストアのシリーズ別シェアNo.1になる。
市場調査、コンセプト策定、新規事業立上げが得意。
「自社ブランドの認知度が上がらない」
「競合との差別化ができない」
「ブランドメッセージが顧客に響かない」
──このような悩みを抱えている経営者や事業責任者の方は少なくありません。
ブランディングの重要性は理解していても、いざ取り組もうとすると
「どこから手をつければいいのか分からない」「社内にノウハウがない」
といった壁に直面するものです。
そんな時に頼りになるのが、プロフェッショナルなブランディングコンサル会社の存在です。
しかし、数多くのコンサル会社が存在する中で、自社に最適なパートナーを見つけることは簡単ではありません。
本記事では、2025年最新版として、実績豊富で信頼できるブランディングコンサル会社14選をご紹介します。
目次
ブランディングコンサル会社の役割
ブランディングコンサル会社は「自社のブランドに関するあらゆる表現」の制作をサポートしてくれる存在です。
ブランドロゴや商品デザイン、ホームページはもちろん、
ブランドコンセプトやブランドコピー、デザイントンマナや広告クリエイティブまで、
全てがブランディングであり、それらのブランディング活動をサポートしてくれるのがブランディングコンサル会社です。
近年ではプロダクトの機能での差別化はどんどん難しくなっています。
こんな時代において、他社と明確な差別化を行えるのがブランディングであり、その重要性は増すばかりです。
一方で、ブランディングは自社だけで行うと、客観的な視点を失い、消費者不在のブランディングとなりがちです。
このため、ブランディングコンサル会社は事業会社と消費者のかけ橋のような存在と言えます。
ブランディングコンサル会社を選ぶポイント
ブランディングコンサル会社の選び方①:自社の想いを最大限引き出してくれるか
ブランディングのスタートは作り手の想いです。
この「作り手の想い」をいかに引き出せるかが、ブランディングの成功のファーストステップです。
自社の想いにしっかりと耳を傾けてくれ、細かいヒアリングができる会社かどうかはブランディングコンサル会社選びにおいて、非常に重要です。
ブランディングは単なるビジネス取引ではなく、あなたの会社の想いを形にしていく共同作業です。コンサル会社が自社の想いに心から共感してくれなければ、どんなに立派な提案でも「なんだか違う」「これじゃない」と感じてしまうものです。
逆に、あなたの想いを本当に理解し、一緒に悩み、一緒に喜んでくれるパートナーがいれば、お互いが「これだ!」と納得できる瞬間を共有できます。そんなときに、本当に力のあるブランドが生まれるのです。
結局、ブランディングは人と人との関係性で決まります。信頼できるパートナーと二人三脚で歩んでこそ、心に残るブランドを作り上げることができるのです。
ブランディングコンサル会社の選び方②:消費者をよく理解しようとしているか
一方で自社の伝えたいことだけを伝えたブランディングでは、消費者に受け入れられず、独りよがりのブランディングとなってしまいます。
こうなると、ブランディングで当初叶えようと思った目標を達成できないこととなります。
ここで重要なのが消費者理解です。
自社のターゲットとなる消費者をしっかりと理解し、自社の想いを消費者に合った文脈や表現で伝えることに苦心する。
これがブランディングコンサルの非常に重要な役割です。
消費者調査を行わないブランディングの提案は「独りよがりのブランディング」になりやすいため、注意が必要です。
ブランディングコンサル会社の選び方③:ブランディングの効果検証を行っているか
支援会社サイドで行うブランディングは、ブランディングの実行までで終わることが多いです。
このため、ブランディングによる効果の測定まで伴走している支援会社は少数です。
一方で、ブランディングは実行した後に、どのような効果があったかの検証が非常に重要です。
これらの効果検証をしたことのない支援会社のブランディングは「独りよがりのブランディング」になることが多いので、注意が必要です。
事業会社経験者であれば、ブランディングの効果検証は行っているので、効果検証の経験や効果検証方法も熟知しているので安心です。
ブランディングコンサル会社を選定している時間がない方は、株式会社Venture Oceanがおすすめです。
株式会社Venture Oceanでは元事業会社の事業責任者が貴社のブランディングを支援致します。
ブランディングコンサル会社の費用相場
一口にブランディングコンサルと言っても、スコープによって、費用は変わります。
ここでは各スコープごとの費用相場を解説してゆきます。
各パートの相場を知って、相場から大きく外さない費用感での発注を目指しましょう。
ブランド戦略策定の費用:50万円〜600万円
ブランディングの基礎となる、ブランド戦略の策定費用です。
ブランディングコンサルを依頼する場合に、まずはじめに取り掛かるべき部分です。
このパートの出来がその後のすべての工程の出来を左右するので、ここはしっかりお金や時間のリソースを掛けて、吟味するのがオススメです。
含まれる主なサービス:
- 現状分析・課題抽出
- 市場調査・競合分析
- ターゲット設定・ペルソナ策定
- ブランドポジショニング
- ブランドコンセプト開発
- ブランドメッセージ策定
ビジュアルアイデンティティ(VI)開発費用:50万円〜500万円
ブランド戦略を固めたら、それらを体現するビジュアルアイデンティを作成します。
ロゴやデザインなどがここに当てはまります。
一般的に「ブランディング」という言葉から最も想起しやすいパートです。
含まれる主なサービス:
- ロゴデザイン(メイン・サブ・シンボル)
- キーカラー設計
- フォント・タイポグラフィ選定
- デザインガイドライン作成
Webサイト制作費用:100万円〜1,000万円
世の中の多くの人にブランドを知ってもらうには、WEBサイトは必須です。
またWEBサイトでは表現したい世界観を表現することができるので、ブランディング観点では制作しておくのがオススメです。
含まれる主なサービス:
- サイト戦略策定
- UX/UIデザイン
- コンテンツ制作
- システム開発
パッケージ・プロダクトデザイン費用:50万円〜800万円
有形商材であれば、ブランドの世界観を詰め込んだパッケージを制作することは非常に重要です。
有形商材の場合はWEBサイトの制作費用を抑え、パッケージの制作費用に投資するのがオススメです。
含まれる主なサービス:
- パッケージデザイン
- 商品ネーミング
- キャッチコピー制作
- 売場提案・POP制作
- 販促ツール制作
SNS運用費用:月額30万円〜200万円
ブランドの世界観を表現する手段として、SNSも有効な手の一つです。
ブランドの世界観を多くの人々に伝えながら、双方向の交流ができる、SNSの運用もブランディングには必要です。
含まれる主なサービス:
- Instagram運用
- Youtube運用
- X運用
- TIKTOK運用
- 改善提案・戦略調整
ブランディングコンサルおすすめ会社
ではここからはブランディングコンサル会社のおすすめ14社をご紹介いたします。
ブランディングコンサル会社おすすめ①:株式会社Venture Ocean

株式会社Venture Oceanの特徴
- 元事業会社の事業責任者がブランディング戦略から支援
- ブランディングのプロとマーケティングのプロのタッグでブランディング支援
- 調査に基づく、客観的なブランディング
サービス:
費用:
- 月額30万円、6か月契約~
実績:
- 健康食品ブランド立ち上げを全工程で支援。市場分析から競合調査、コンセプト設計まで伴走した結果、競合商品に対して購入意向140%のコンセプトを創出
- ジム運営企業のスポーツアパレルブランドのブランド立ち上げ支援。1年で1億超えの売上
- スキンケアブランドのリブランディング。定性調査を活かした訴求開発で、既存比120%の訴求を作り上げた。
基本情報:
- 会社名: 株式会社Venture Ocean
- 所在地: 大阪府堺市
- 公式サイト: https://venture-ocean.com/
こんな方におすすめ:
- 元事業会社マーケターにブランディング戦略の策定から依頼をしたい方
- ブランディングとマーケティングを上手く組み合わせて売上を伸ばしたい方
- 感覚ではなく、調査などの客観的な指標に基づきながらブランディングを行いたい方
ブランディングコンサル会社おすすめ②セブンデックス

サービス:
- 人間中心設計に基づく戦略的ブランディング
- UXUIデザイン・マーケティング戦略・実行支援
- 新規事業開発・グロースハック支援
- DXソリューション・組織開発支援
費用: サイト記載なし
実績: 大和ハウス工業、リクルート、マイナビ、ナビタイムなど
基本情報:
- 会社名: 株式会社セブンデックス
- 所在地: 東京都渋谷区
- 設立: 2018年10月
こんな方におすすめ:
- 戦略からデザイン・実装まで一社でワンストップ支援してほしい
- 人間中心設計に基づく科学的なブランディングを求めている
- 事業成長に直結するブランディングを実現したい
- スタートアップから大企業まで、実績豊富な会社に任せたい
ブランディングコンサル会社おすすめ③anicecompany
戦略的な洞察×創造的なデザイン、ワンストップのアプローチ

【サービス】
- ブランディング戦略立案・実行
- マーケティング支援
- 広告制作・運用
費用: サイト記載なし
実績: THREE,GELATO PIQUE,SNIDELなど
- 会社名: anicecompany
- 所在地: 東京都
こんな方におすすめ:
- アパレル、ビューティー業界に強い会社を探している
- 広告、デザインにも強い会社を求めている
- 最新の流行を掴んだブランディングが必要
ブランディングコンサル会社おすすめ④MIMIGURI
人と組織に対する深い洞察、理論と実践を融合し現場に根ざした変革を支援するファシリテーションの専門家の存在

サービス:
- 経営・事業・組織・マーケティング・デザインコンサルティング
- ブランドコンサルティング・マネジメント
- 組織開発・ワークショップ
費用: サイト記載なし
実績: NEWSBASE、その他企業変革プロジェクト多数
基本情報:
- 会社名: MIMIGURI
- 所在地: 東京都
こんな方におすすめ:
- 企業全体のブランディングを見直したい
- 組織コンサルや組織ワークショップも必要
- 研究に基づいたブランディング戦略を求めている
ブランディングコンサル会社おすすめ⑤ PARK
人の感情や共感点を出発点にした「愛をふやす会社」

サービス:
- ブランディング戦略・実行
- プロモーション企画・制作
- サービス開発支援
費用: サイト記載なし
実績: 8 THE THALASSO、その他大企業からスタートアップまで多数
基本情報:
- 会社名: PARK
- 所在地: 東京都
こんな方におすすめ:
- 人の感情に訴えかけるデザインを求めている
- 大企業からスタートアップまで幅広い実績を重視
- 定量×定性のアプローチが必要
ブランディングコンサル会社おすすめ⑥RISKY BRAND
ブランドを飛躍させる美しいブレイクスルー

サービス:
- ブランドイノベーション支援
- 理論構築から言葉・ブランドボイス構築までの包括的なサービス
- SNSコミュニケーション戦略・運用
費用: サイト記載なし
実績: マイナビ、西武プロパティーズ、ヒルトン東京お台場、その他ホスピタリティ・サービス業界多数
基本情報:
- 会社名: RISKY BRAND
- 所在地: 東京都
こんな方におすすめ:
- 言葉を重視したブランディングを行いたい
- リブランディングも得意な会社を求めている
- SNSやCX(顧客体験)の設計も必要
ブランディングコンサル会社おすすめ⑦Takram
日本と世界を結ぶテクノロジー、デザイン・テクノロジー・ビジネスの高い専門性

サービス:
- ブランド戦略・アイデンティティ構築
- ビジネス・デジタル・空間デザイン
- イノベーション支援
費用: 要問い合わせ
実績: 関西万博、メルカリ、その他テクノロジー企業多数
基本情報:
- 会社名: Takram
- 所在地: 東京都・ロンドン・ニューヨーク
こんな方におすすめ:
- デジタルとフィジカル両方での展開を求めている
- ブランドに関わる様々なタッチポイントに統一感が必要
- 世界市場も視野に入れている
ブランディングコンサル会社おすすめ⑧GRAMCO
戦略×クリエイティブ、中長期的な視点からのブランドコンセプト

サービス:
- ブランド戦略コンサルティング
- 経営戦略とブランド戦略の連動支援
- クリエイティブ制作
費用: 要問い合わせ
実績: バンダイナムコホールディングス、YMCA、慶應義塾大学など
基本情報:
- 会社名: GRAMCO
- 所在地: 東京都
こんな方におすすめ:
- 戦略的なデザインを求めている
- 経営視点とデザイン視点の両方からのアプローチが必要
- ブランド戦略の立案からクリエイティブ、そしてマネジメントまで、
ブランディングに関わるサービスを全て委託したい
ブランディングコンサル会社おすすめ⑨ good design company
デザインとは、「よくする」ことを軸にブランディングデザインとコンサルティングを手掛ける

サービス:
- トータルブランディング・ディレクション
- グラフィック・パッケージ・インテリアデザイン
- 長期的なブランドコンサルティング
費用: 要問い合わせ
実績: ユニクロUT、NTT docomo iD、新国立劇場など
基本情報:
- 会社名: good design company
- 代表: 水野学
- 所在地: 東京都
こんな方におすすめ:
- 商品や店舗、広告など一貫した世界観を作りたい
- 新規事業・ブランドの立ち上げから関わってほしい
- 長期的なパートナーシップを築ける会社を求めている
専門性に特化したブランディングコンサルおすすめ会社
ブランディングコンサル会社おすすめ➉Interbrand
Japan Branding awards 2024 gold賞受賞

サービス:
- ブランド戦略策定・価値評価
- クリエイティブ制作(デザイン・ネーミング)
- ブランド価値向上施策の立案・実行
- ブランド管理組織・管理体系導入
費用: 要問い合わせ
実績: 富士通、マツモトキヨシ、東京ドームシティなど
基本情報:
- 会社名: 株式会社インターブランドジャパン
- 所在地: 東京都渋谷区
- 代表 並木将仁
こんな方におすすめ:
- 世界最大のブランディングファームの専門性を活用したい
- グローバル展開を視野に入れたブランド戦略を構築したい
- 大企業レベルの包括的なブランディング支援を求めている
ブランディングコンサル会社おすすめ⑪ Landor & Fitch
世界に32の事業拠点・1300人の専門家

サービス:
- 企業のブランドネーム、シンボルマーク、ロゴのデザインや商品名などをトータルで提案
- ブランド戦略・コンサルティング
- 戦略、デザイン、エンゲージメント、アクティベーションまで総合的なディレクション
費用: 要問い合わせ
実績:ナイキキッズ、カルピスソーダ、Huaweiなど
基本情報:
- 会社名: Landor & Fitch Japan
- 所在地: 東京都千代田区平河町1-4-12 三信平河町ビル2F
- 代表: 大島由久
こんな企業におすすめ:
- グローバルスケールでビジネス展開したい
- 地域や市場に合わせたブランド戦略が必要
- データに基づいた戦略的アプローチを求めている
ブランディングコンサル会社おすすめ⑫ BANNISTAR
人への深い洞察からブランドの本当の価値を見出す

サービス:
- 消費者⾏動分析から、ブランドコンセプト•製品•ネーミング開発
- パッケージデザイン開発、店頭デザインやWEB、各種ツール施策
- 顧客行動志向性分析『Bannistar Scan™』
費用: 要問い合わせ
実績: P&G、大塚製薬、よつ葉乳業、星野リゾートなど
基本情報:
- 会社名: バニスター株式会社
- 所在地: 東京都渋谷区
- 代表: 細谷正人
こんな方におすすめ:
- 人の心理や欲求を様々な角度から深く見つめながらブランド戦略を構築したい
- 消費行動の傾向性を観測・分析し、人の将来的な購買行動を予測したい
- 大手企業レベルの包括的なブランドコミュニケーション構築が必要
ブランディングコンサル会社おすすめ⑬ EIGHT BRANDING DESIGN
企業活動をマネジメント、コンテンツ、コミュニケーションの3階層に分け、各階層に一貫性を持たせるために縦串を通す

サービス:
- 企業のブランド・商品・店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動
- “フォーカスRPCD®”という独自のデザイン開発手法
- ブランディングを経営戦略から考えるための思考フレーム「ブランディングデザインの3階層」
費用:サイト記載なし
実績: 抹茶カフェ「nana’s green tea」、温浴施設「ONDO」、ユースキンなど
基本情報:
- 会社名: 株式会社エイトブランディングデザイン
- 所在地: 東京都港区
- 代表: 西澤明洋
こんな方におすすめ:
- “ブランディングデザインで日本を元気にするという理念に共感する
- 独自のデザイン開発手法「フォーカスRPCD」を活用した体系的なブランド構築が必要
- これまでに100以上のブランド開発を手がけた実績豊富な会社を求める
ブランディングコンサル会社おすすめ⑭ 株式会社ヘルメス
長期スタンス、永続的なデザインパートナーとして併走

サービス:
- 食品パッケージデザインの企画・制作・撮影・イラスト制作
- パッケージデザイン・ロゴデザインを中心に、メーカー・店舗などの法人向けビジュアルアイデンティティ、クリエイティブデザインの企画・制作
- パッケージの材質のご提案から印刷ディレクション、納品までワンストップで対応
費用: 要問い合わせ
実績: カルビー、日清、エースコックなど
基本情報:
- 会社名: 株式会社ヘルメス
- 所在地: 東京都渋谷区
- 代表: 要確認
こんな方におすすめ:
- スナック菓子、アイスクリーム、清涼飲料、アルコール飲料、スイーツ、和菓子など食品業界の豊富な実績を求める
- 30年以上の歴史を誇る老舗のデザイン会社 の信頼性を重視する
- パッケージデザインから印刷・納品まで一貫した対応を希望する
まとめ
ブランディング会社選びでは、自社の課題や目標、予算、業界特性を踏まえた最適なパートナー選びが重要です。各社それぞれ異なる強みと特色を持っているため、複数社に相談して比較検討することをおすすめします。
D2Cのマーケティング、
新規事業の立ち上げなら
株式会社Venture Ocean
ベンチャー企業でマーケティングを
成功させてきたコンサルタントが集結し、
調査を用いた確度の高い施策をご提案!
新規事業の累計黒字化は 平均1年以内と
安定した成果を出しています。
事例も
多数
D2Cブランドの卸展開の月商平均350%UP
1年で70億の売上達成
1年で市場シェア1位獲得
また、LINEにご登録頂けますと、下記の7大特典を無料でプレゼントしております。ぜひご登録下さい。
特典①:月商別(1000万、5000万、1億、5億) の壁とその乗り越え方のPDF
特典②:認知度の上げ方:完全版
特典③:良いコンセプトを作るチェックポイント
特典④:コンセプト作成のフレームワーク
特典⑤:新規事業の立ち上げのプロセス
特典⑥:マーケティング成功事例6選
特典⑦:売れるブランドの創り方
<この記事の編集・運営者>
株式会社 Venture Ocean