D2Cブランド立ち上げコンサルティング

D2Cブランド立ち上げコンサルティングは下記の悩みを解決致します。
・初めてD2Cブランドを立ち上げるが、やり方が分からない
・過去に立上げたD2Cブランドが上手く行っていない
・D2Cブランド立ち上げに割くリソースがない
D2Cブランド立ち上げコンサルティングの特徴
①有名D2C企業出身のマーケターがご支援
株式会社I-ne、株式会社シロク、株式会社ブリーチ、forest株式会社、divi株式会社など、
D2Cの有名企業で事業責任者レイヤーだったメンバーが、貴社のD2Cブランド立ち上げをご支援致します。
メンバーの中には1年で70億のD2Cブランド立ち上げを行ったメンバーもおり、実績は十分です。
②調査を用いた確度の高いマーケティング
感覚ではなく、調査を用いた客観的な判断に基づいたマーケティングを行います。
そのため、事業の成功確度が飛躍的に伸びます。
調査経験も豊富で、設計から分析までを高次元で行うことができるのも弊社の強みです。
③モール、自社EC、卸と全チャネルに対応
D2C支援業者の企業の多くはモール、自社ECのどちらかに特化していることが多いです。
一方弊社は各チャネルでの実績を残してきた専門家が集っているため、モール、自社EC、卸の全チャネルに対応できます。
プロダクトに合わせて、最適なチャネルをご提案できるのも弊社の強みです。
D2Cブランド立ち上げ支援コンサルティングご支援内容
市場調査・ポジショニングマップ作製

・市場規模調査
・競合規模調査
・競合訴求調査
・ポジショニングマップ作製
などを通じて、ブランドの勝ち筋を発見します。
コンセプト作成、定性・定量調査

・コンセプト案の作成(複数)
・定性調査
・定量調査
などを通じて、勝てるブランドのコンセプトを作成します。
プロダクト作成ディレクション、想定PL作成

・ベンチマーク品の決定
・処方ディレクション
・パッケージディレクション
・想定PL作成
などを通じて、ブランドを完成まで導きます。
D2Cブランド立ち上げ支援の費用
①フルサポートプラン
・市場調査・ポジショニングマップ作製
・コンセプト作成、定性・定量調査
・プロダクト作成ディレクション、想定PL作成
の全ての工程を弊社で担います。
通常6か月程度で新規のD2Cブランドが立ち上がります。
費用:月額50万円、6か月契約
②戦略サポートプラン
・市場調査・ポジショニングマップ作製
・コンセプト作成、定性・定量調査
までの工程を弊社で担います。
通常3か月で新規のD2Cブランドの戦略を策定します。
費用:月額60万円、3か月契約
③ミニマムサポートプラン
・市場調査・ポジショニングマップ作製
・コンセプト作成、定性・定量調査
・プロダクト作成ディレクション、想定PL作成
の全ての工程を貴社で進めて頂くのを弊社でリード・伴走致します。
6か月程度で新規D2Cブランドが立ち上がるように、ロードマップを作成し、クライアント様のプロジェクト推進をサポートします。
費用:月額20万円、6か月契約
D2Cブランド立ち上げ支援のスケジュール
株式会社Venture OceanのD2Cブランド立ち上げサービス詳細 | ||||||
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | |
ご支援内容 | ■市場調査 | ■コンセプト案作成 ■チャネル戦略策定 | ■コンセプト 定量調査 ■PL作成 | ■プロダクト制作 ディレクション | ■プロダクト 最終定量調査 | |
フルサポートプラン | ← 弊社で実務を行い、クライアント様は意思決定のみ → | |||||
戦略サポートプラン | ← 弊社で実務を行い、クライアント様は意思決定のみ → | |||||
ミニマムサポートプラン | ← 弊社で方針出し&要所でのご相談。クライアントで実務を行って頂く → |
D2Cブランド立ち上げコンサルティングが得意なメンバー
佐々木

JT⇒株式会社I-ne⇒株式会社Venture Oceanを創業。
株式会社I-neで新規立ち上げしたブランド「YOLU」は
1年で売上70億、ドラッグストアのシリーズ別シェアNo.1になる。
過去3桁の市場調査の実施や数多の新規事業立ち上げに従事。
市場調査、コンセプト策定、新規事業立ち上げ、広告戦略策定が得意。
石川

株式会社I-ne、forest株式会社、divi株式会社などでD2Cブランドのモール戦略・各種施策実行に従事。
・売上2桁億のブランドのECモール戦略策定&実行
・新規立ち上げブランドを3か月で1000万売上を達成
・冷凍食品ブランドのモール戦略策定・実行で売上300%伸長。
など実績多数。
Amazon、楽天の立上げ~運用が得意。
中田

プロミュージシャンでブランディングを学び、ビジネスの世界に転向。
エンターテインメント業界で培ったブランディングを主とし、数々の企業再生に係わる。
・創業30年の企業の経営停滞をリブランディングにより営業利益率3倍にする。
・売上低迷の企業サービスを破壊的イノベーションによってリブランディング、過去最高益を記録する。
・採用ブランディングにて採用実績4名の会社が翌年10倍の40名採用に至る。
など実績多数。
ブランディングが得意。
D2Cブランド立ち上げ支援の実績例
D2Cブランド立ち上げコンサルティングの実績①:スポーツアパレルブランドの立上げ
ご依頼背景

フィットネス系ベンチャー企業様がアパレル事業に参入されたいとのことでご相談。
弊社ご支援内容
①既存ビジネスのユーザー分析
⇒先方企業様がすでに展開されている事業のユーザーへのアンケート調査を行い、結果を分析。
顧客のニーズ仮説を洗い出す。
②競合調査
⇒競合の売上をオープンデータから調査し、推計。自社サービスの売上の到達可能範囲を算出。
③ポジショニングマップの作製
⇒競合商品をマッピング。コンセプトの方向性をご依頼企業様とすり合わせ。
④コンセプトの作成
⇒コンセプトを3方向で作成。
ご依頼企業様のイメージに最も近いコンセプトで決定。
⑤PLの作成
⇒②のデータを駆使して、PLを作成。
※作成資料イメージ

結果
1年で年商1桁億達成。
D2Cブランド立ち上げコンサルティングの実績②:健康食品D2Cブランドの新規立ち上げ
ご依頼背景

クライアント様から、健康食品の商品開発のご依頼。
弊社ご支援内容
①市場分析を行い、参入市場の決定
⇒参入カテゴリの選択からのご支援。
幅広い選択肢の中から、クライアント様のWillや得意なこと、市況を加味し、参入候補市場を3つ程度まで絞り込み。
最終的にクライアントと議論し、参入市場を決定。
②参入予定市場の競合調査を実施。
⇒参入予定市場の10個の競合商品コンセプト、売上、ターゲット、RTBなどを洗い出し。
③ポジショニングマップの作製。
⇒②で調査した競合品をポジショニングマップに落とし込み。
④コンセプト案の作成
⇒競合ポジショニングからホワイトスペースを見つけ、コンセプトを作成。
⑤コンセプトテストの実施
⇒コンセプトテストを実施し、結果を分析
※作成資料イメージ

結果
競合品対して購入意向140%のコンセプトを作成
D2Cブランド立ち上げコンサルティングの実績③:化粧品プロダクトの立上げ
ご依頼背景

クライアント様から、美容商品の商品開発のご依頼。
弊社ご支援内容
①参入予定市場の競合調査を実施。
⇒参入予定市場の10個の競合商品コンセプト、売上、ターゲット、RTBなどを洗い出し。
②ポジショニングマップの作製。
⇒②で調査した競合品をポジショニングマップに落とし込み。
③コンセプト案の作成
⇒競合ポジショニングからホワイトスペースを見つけ、20個のコンセプト案を作成。
④コンセプトテストの実施
⇒コンセプトテストを実施し、結果を分析
結果
競合品対して購入意向120%のコンセプトを作成